お知らせ

保育園からのお知らせ

1月の写真

あけましておめでとうございます!

あたらしい年を迎えました。巳年のように柔軟で、知恵をもち新しいことにチェレンジしてゆく年にしたいですね。
いよいよ今年度も残り3か月。進級や進学に向けて、子ども達の心と体がよりいっそう成長する時期です。一日一日を大切に、子ども達の心の動きをより深く見つめ、豊かな園生活を送ることができるよう、ご家庭との連携を大切にしてゆきたいと思います。本年もどうぞ宜しくお願いいたします

お知らせ

★1/7(火)は、ムーチー会と弁当会です。
月桃(サンニンの葉)を集めますので、ご協力お願いします。

~クリスマス会!~
昨年の12月25日に行われたクリスマス会!3.4.5歳児クラスは合同で、おかしのつかみどりや、ゲーム大会をして盛り上がりました。また、サンタさんもかけつけてくれて、プレゼントをもらい大喜びの子ども達。サンタさんへ歌のプレゼントを贈り、たのしいひと時を過ごしました。

1月の写真

今月の予定

1月の行事予定

1日(水) 年始休み(1/1~1/3)
4日(土) 弁当会
7日(火) 弁当会・ムーチー
8日(水) 消防出初式(ほし組参加)
13日(月) 成人の日(公休日)
22日(水) 避難訓練
24日(金) 遊道体操
25日(土) 園内研修(午後)
31日(金) 誕生会

※25日(土)の午後は園内研修です。13時までの保育となります。ご協力よろしくお願いします。

各種届出のダウンロード

ご家庭にて、必要に応じてダウンロード・印刷しご活用ください。

苦情要望と決算報告に関して

決算報告

令和5年度決算報告について

ご意見・ご要望

現在、ご意見・ご要望はございません。


ご意見・ご要望の解決のための仕組みについて

1 ご意見・ご要望の受付
ご意見・ご要望は面接、電話、書面などによりご意見・ご要望受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接申し出ることもできます。
(1)解決責任者 園長 當山 博子
(2)担当者受付 主任 新田 好美
(3)第三者委員会 仲本 政浩(民生委員)、亀谷 守之(元市議会議員)

2 ご意見・ご要望受付の報告・確認
ご意見・ご要望受付担当者が受け付けた内容を、解決責任者と第三者委員
(ご意見・ご要望申出者が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、申出者に対して、報告を受けた旨を通知します。

3 ご意見・ご要望解決のための話し合い
ご意見・ご要望解決責任者は、申出者と誠意を持って話し合い、解決に努めます。
その際、申出者は第三者委員会の助言や立ち会いを求めることができます。
なお、第三者委員会の立ち会いによる話し合いは、次により行います。

ア、第三者委員の立ち会いによる内容の確認
イ、第三者委員による解決案の調整、助言
ウ、話し合いの結果や改善事項の確認